台東つばさ福祉会の活動や業務についてご紹介

Blogブログ

支援スタッフさんを募集中です!

東京都台東区の台東つばさ福祉会では、
現在積極的に新たな職員/スタッフさんの募集を行っております!
当法人は通所型・入所型施設の運営、相談支援、就労支援など
多岐にわたる事業及び支援を展開しています。

上記事業・支援を進める中で、新人スタッフさんの知識/スキルアップ等 成長を促す新人研修へ注力しており、具体的には以下のような取り組みを定期的に実施。

等など、法人全体の役割を知っていただく機会を数多く設けています。
台東つばさ福祉会では基礎から専門的な知識/スキルまで 無理なく段階的に得ることができ、幅広い経験を積むことができます!
詳しくは職員採用情報ページにて、ぜひ詳細をご覧ください。
毎月見学会おこなっていますので是非、お気軽にご応募またはお問い合わせください。
スタッフ一同、新しい仲間をお待ちしております!

台東つばさ福祉会についてご紹介

台東区の台東つばさ福祉会は、
地域に根ざした総合的な福祉サービスを提供しています。
主に就労支援、相談支援、生活支援を行っており、
利用者一人ひとりのニーズに寄り添った支援を行っています。

本日のブログでは、当法人の歴史・沿革と
よくいただくお問い合わせ内容についてご紹介してまいります。

台東つばさ福祉会の歴史・沿革

1994年4月に台東区の支援を受けて、開設した社会福祉法人です。
開設当初は「つばさ福祉工房」「フロム千束」の2ヶ所の事業所を運営する法人でした(職員数15名)。

台東区障害福祉計画に基づき、知的に障害があるかたのグループホームを開設。
その後も台東区障害福祉計画に基づき、順次、事業所を開設して参りました。
今後についても、施設整備の計画があり、台東区と協力しながら、
台東区の障害福祉計画の発展に寄与し、障害がある方が地域で、自分らしく生活ができるように法人を運営して参ります。

よくいただくお問い合わせ内容

以下にて、よくお寄せいただくお問い合わせ内容をご紹介します。

質問:1 法人事業所の各サービスなどについて知りたい
利用内容などについては、ご返信可能ですが
各サービスとも利用開始には、区での支給決定が必要です。

詳しくは、台東区障害福祉課または、つばさ相談支援センターにお問合せください。

質問:2 新規採用について知りたいです
新規採用については、マイナビ2024 FUKUSHI meets!をご覧ください。
マイナビでは、事業所見学についてもお申込みいただけます。

質問:3 採用についてのお問い合わせは?
採用などについてのお問合せは、順次 ご返信いたします。
回答までお待ちください。

上記以外にもご不明がございましたらお気軽にお問い合わせください。

現在台東つばさ福祉会では、一緒に働く新しいスタッフを募集しております。
新入社員研修をはじめ、キャリアアップを目指すための
継続的な研修プログラムやサポート体制が確立されており、職員一人ひとりの成長をバックアップします。

地域福祉に貢献しながら、自身のスキルを高めたいと考えている方、ぜひ私たちと一緒に働きましょう。

詳細な募集要項や応募方法については、当会のホームページをご覧いただくか、直接お問い合わせください。
皆様のご応募を心よりお待ちしております。

台東つばさ 当法人の施設と活動内容をご紹介

東京都台東区の台東つばさ福祉会では、
現在一緒に働く仲間を募集しています。

当法人は、通所型および入所型の施設運営・相談支援・就労支援など、
幅広い事業を展開しています。
ここでは基礎から専門的なスキルまで、幅広い経験を積むことができます。

今回は「生活介護」と「グループホーム&たいとう寮」について、
その特徴やポイントを詳しくご紹介します。

生活介護とは 特徴やポイント

生活介護は、障害程度が比較的「重い」方が利用される事業所です。
台東つばさ福祉会では、ご利用者様が自宅から事業所まで安心して通えるよう、送迎サービスを提供しています。
日中には昼食の提供などを行い、安心・快適に活動できる環境を整えています。

また法人内の他の事業所と協力して作業活動を行いご利用者様が日々の生活で達成感を感じられるようサポートしています。
その他にも自主事業を行いサービスを利用されている方が、自主的に主体的に、地域で生活できるように支援をしています。
※区の支給決定が必要です。

グループホーム&たいとう寮とは  特徴やポイント

グループホーム&たいとう寮は、知的・発達に障害がある方の生活を支える事業所です。
ご利用者様が自分らしく生活できるよう、様々な支援を行っています。
各居室は個室となっており、プライバシーが守られた快適な生活環境が提供されています。

台東つばさ福祉会では、生活に必要なサービスを提供し、ご利用者様が安心して日々を過ごせるようサポートしています。
また、たいとう寮では「ショートステイサービス」も提供しており、一時的に家庭で過ごすことができない方々にも利用していただけます。
※区の支給決定が必要です。

障害者支援に興味を持ち、地域社会への貢献に情熱を持っている方、ぜひ台東つばさ福祉会で共に働きませんか?
未経験の方にも経験豊富なスタッフがサポートし、働きやすい環境を整えています。
ぜひお気軽にご応募お待ちしております。

台東つばさ 当法人の施設をご紹介

台東つばさ福祉会では、現在スタッフを募集しております。
当法人では通所型・入所型施設の運営や相談支援、就労支援など幅広く事業を行っており、基礎から専門的なレベルまで経験を積むことが可能です。

今回のブログでは、前回に引き続き当法人の「すてっぷつばさ」と「フロム千束」について、 それぞれの特徴やポイントを紹介いたします。

すてっぷつばさの特徴やポイント

様々な理由で、企業などへの就職が難しい方が、福祉事業所の中で仕事をおこなっています。
サービスの内容は、仕事をおこなうことが中心となっています。また、事業所の中で、仕事する前のトレーニングをおこなうサービスを提供しています。
企業中で必要とするスキルトレーニングをおこなったり、履歴書の作成練習をおこなったり、就職面接に同行したりと、ご本人の仕事を応援しています。
※区の支給決定が必要です。

すてっぷつばさでは、様々な理由で企業などへの就職が難しい方々が福祉事業所の中で仕事を行っています。
この施設の特徴やポイントは以下となります。

仕事中心のサービス
すてっぷつばさでは、利用者が仕事を中心に活動できる環境を提供しています。
仕事を通じて、自己成長や社会参加を支援します。

トレーニングプログラムの提供
就職に向けた準備ができるよう、仕事を始める前のトレーニングプログラムも提供しています。
スキルトレーニングや履歴書の作成練習など、実践的なサポートを行います。

個別サポートの充実
利用者一人ひとりのニーズに合わせたサポートを提供しています。
就職面接の同行や労働環境でのサポートなど、個々の状況に応じた支援が行われます。
※区の支給決定が必要です。

フロム千束の特徴やポイント

フロム千束は、身体に障害がある方々の生活を支える事業所です。
自立した生活を送るためのサポートを提供し、個々のニーズに合わせた支援を行います。
この施設の特徴やポイントは以下となります。

自立支援の提供
フロム千束では、利用者が自分らしい生活を送ることができるよう、
様々な面での支援を行います。
日常生活の補助から社会参加の支援まで、多岐にわたるサービスを提供します。

個室の居室とサービスの提供
各個室での居住形態を採用し、プライバシーを尊重しつつ生活支援を行います。
生活に必要なサービスや介助を個別に提供し、利用者が安心して生活できるよう配慮します。

上記のように、台東つばさ福祉会は利用者の個々のニーズに合わせたサポートを提供し、
自立した生活や社会参加を支援しています。

当法人では現在一緒に働く仲間を募集しております。
多様な形態にて事業所を運営しているため、様々な経験ができ知識を身につけることができます。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

台東つばさ デイサービスや相談支援の特徴をご紹介

東京都台東区の台東つばさ福祉会では、現在積極的にスタッフを募集しています。
当法人は通所型・入所型施設の運営、相談支援、就労支援など多岐にわたる事業を展開しており、 基礎から専門的なスキルまで幅広い経験を積むことができます。

今回のブログでは、「つばさ相談支援センター」と「つばさ放課後クラブ」に焦点を当て、 それぞれの特徴やポイントを紹介いたします。

つばさ相談支援センターの特徴やポイント

障害福祉サービスは多岐にわたりますが、当センターでは障害当事者やそのご家族、関係者と面談を通じてコミュニケーションを図ります。

ご本人が望むサービスやその利用時の事業所との調整を丁寧に行い、サービスの利用後も定期的な面談を実施しています。
これにより、ご本人にとってより良いサービスを提供するための調整を行っています。

 

つばさ放課後クラブの特徴やポイント

このサービスは、小学生から高校生までの障害を持つお子さんを対象としています。

各学年の授業終了後の放課後から一定時間にわたり、障害程度や学齢年齢に合わせた充実したサービスを提供しています。
なお、このサービスの利用には区の支給決定が必要ですので、詳細についてはお気軽にお問い合わせください。

私たちはこれらのサービスを通じて、地域社会における障害者支援に貢献しています。
スタッフ一同、新しい仲間をお待ちしております。ぜひ、お気軽にご応募ください。

台東区障害者就労支援室とは 特徴やポイント

東京都 台東区に拠点を構える台東つばさ福祉会は、通所型・入所型の施設運営や相談支援、そして就労支援など多岐にわたる事業を展開しています。
現在はスタッフの募集も行っており、安心かつ安定した働き場を提供しています。

本日は、台東つばさ福祉会が提供するサービスの一環として注目されている「台東区障害者就労支援室」に焦点を当て、その特徴やポイントをご紹介いたします。

この支援室は、障害を抱えた方が様々な企業で働くためのサポートを行う場であり、その役割は多岐にわたります。

就労支援室の役割

企業との調整役
就業前の条件交渉や労働条件の調整を行い、双方が満足できる状態を築く。

面接への同行
障害者の方が面接に臨む際、専門のスタッフが同行し、円滑なコミュニケーションをサポート。

職場への直接訪問
実際の職場に足を運び、必要なサポートや調整が行われているかを確認し、問題があれば迅速に対応。

仕事前のトレーニング
就業前のトレーニングやスキル向上のプログラムを提供し、スムーズな職場適応をサポート。

特性の判定
利用者の特性や能力を的確に評価し、最適な職場への配置を促進する。

 

上記のように、障害のある方々が仕事を見つけ、快適に適応できるよう支援することが主な任務です。
企業と障害のある方との仲介役として、障害者の方々が充実した就労生活を築くための一翼を担うこの支援室は、とてもやりがいのある仕事です。

福祉業界に関心があるという方は、奮ってご応募ください!

当法人で行うコミュニティの構築と障害者支援

東京都台東区に位置する台東つばさ福祉会は、通所型および入所型の施設運営に加え、相談支援や就労支援などの多岐にわたるサービスを提供しています。

障害福祉のプロフェッショナルとして、基本的なスキルから専門的な知識まで、幅広い経験を積むことができます。

本日は、台東つばさ福祉会で行っている「施設内の人間関係への配慮」と、「障害者福祉サービスについて」ご紹介したいと思います。

施設内の人間関係への配慮

台東区内で13事業を運営している法人です。
全体では80人からの職員となりますが、一つ一つの事業所は10名程度での運営となります。

10名程度の人数だからこそ、顔が見える関係として、日常のコミュニケーションが大切です。
一つ一つの支援の際にもお互いに声を掛けあいながら、障害がある方への支援をおこなっています。
事業所の雰囲気を大切にし、スピーチロックがないように心がけています。

障害者福祉サービスとは

身体・知的・精神・発達など様々な障害がある方が、それぞれの障害程度にあったサービスを使われています。
障害がある方が地域のなかで、主体的に自主的に生活されるために、受けられるサービスです。
原則として利用料金の1割を負担して頂きます。
就労支援室を除く、法人運営事業所も同様です。

当法人は、障害者の個々のニーズに合わせた支援を提供し、その一環としてコミュニティの構築に力を入れています。
障害者福祉サービスの重要性がますます認識される中、台東つばさ福祉会は温かなコミュニティを築く一翼を担っています。

とてもやりがいを感じられる職場です。ご興味のある方は是非お問合せください。

長期的にやりがいをもって、快適に勤務してもらうための取り組み

東京都台東区に位置する、通所型・入所型施設の運営や相談支援、就労支援など幅広く事業を行っている台東つばさ福祉会です。

当法人で行っている、取り組みなどご紹介できればと思います。

 

「ここの施設で長期的に働きたい」と思ってもらえるための取り組み

台東つばさ福祉会では以下の取り組みを行っております。

■「東京都働きやすい福祉の職場宣言」の取得。
■資格取得助成制度の創設。資格給の実施。
■待遇の向上。

介護休暇、出産、育児休暇(男性取得実績あり)の取得の推進などをおこなっています。

また、ボトムアップでの意見を促進するため「提案制度」の導入など、
職員が長期的にモチベーションを維持しながら勤務できるように様々な取り組みを実践しています。

施設内の雰囲気

台東区内にある事業所は、「生活の場所」「仕事の場所」「療育の場所」など様々な役割を担っています。
役割によって雰囲気は違いますが、設備は、障害がある方が生活しやすいように設計されています。

生活を主とする事業所では、リラックスできるように暖かい雰囲気。
仕事をする場所では、仕事に集中することができる雰囲気など、利用される皆さんにとって解りやすい雰囲気を作るように努力しています。

また当法人では、職員が明るく自然体でいられる職場の雰囲気づくりも大切にしています。
問題が起こったら職員間で相談し合い、助け合って解決していくチームワークも強みのひとつです。

現在、台東つばさ福祉会では職員・アルバイトスタッフを募集しております。
福祉業界でスキルアップしたいと考える方には、最適の環境が準備された施設です。
ぜひご応募ください。

スタッフ教育にあたり、大切にしていること

東京都台東区の台東つばさ福祉会では、就労支援・相談支援・生活支援を行っております。

今回は、当法人が大切にしているスタッフ教育のポイントについてご紹介します。

福祉は人なり

福祉施設におけるスタッフ教育は、ご利用者さまの生活に直接関わる重要な課題です。
スタッフが適切な知識を身につけ、その知識を実践することで、より質の高い支援を提供できるようになります。

まず、私たちは「福祉は人なり」という言葉を大切にしています。
福祉は、一人ひとりの人格や尊厳を尊重した支援が必要不可欠です。

そのため、スタッフ教育においては、常にご利用者さまの視点に立ち、彼らのニーズや希望に合わせた支援ができるようにすることを重視しています。

 

キャリアパスに応じた充実の研修

次に、キャリアパスに応じた研修を充実させることも大切なポイントのひとつです。

スタッフには、職務経験やスキルに応じて昇進する機会がありますが、それに伴って必要な知識も変わってきます。
そこで、私たちは、スタッフが次のステップに進むために必要な研修を提供し、スタッフのレベルアップを支援しています。

また、外部でおこなわれる研修にも積極的に参加しています。
研修に参加することで、幅広い視点で最新の情報を取り入れることができます。

これにより私たちは、常により良い施設として必要なことを把握し、質の高い支援を提供することができるようになっています。

台東つばさ福祉会の職員教育の特長やポイント

東京都台東区の台東つばさ福祉会です。
当法人では通所型・入所型施設の運営や相談支援、就労支援など幅広く事業を行っており、現在スタッフを募集しております。

今回のブログでは、台東つばさ福祉会での職員教育に関する、独自の特長やポイントをご紹介したいと思います。

安心の集中研修

当法人への入職時には、1週間の集中研修が実施されます。
この研修では、法人各事業所の役割や障害福祉に関する知識、ビジネスマナー、虐待防止研修などを学びます。

このような基礎的な知識やスキルをしっかりと身につけることで、職員としてのスタートダッシュがきちんと切れるようになっています。

その後、1年間にわたって断続的に研修が行われます。
このような研修を通じて、職員がより高度な知識やスキルを習得し、専門性を高めていくことができます。

キャリアパスに応じた教育体制

また、キャリアパスに応じた教育体制も整えられています。
新人職員は3年目までを新人として、先輩職員とのグループディスカッションなどを通じて業務を学んでいきます。

その後、専門職員になるための研修や、管理職になるためのマネジメント研修などが用意されています。
こうしたキャリアアップに必要な研修や支援を受けることができるため、職員のモチベーションも高く維持されています。

以上のように、台東つばさ福祉会では、入職時からキャリアアップに至るまで、職員の教育体制が整えられています。
福祉業界において、高い専門性や質の高いサービスを提供するためには、職員のスキルアップが欠かせません。

台東つばさ福祉会様が整備する職員教育の特長やポイントは、
職員が成長し、より良い福祉サービスの提供に繋がると言えます。

 

お問い
合わせ
ページ
最上部へ
TOP
PAGE