職員募集要項について掲載

RECRUIT職員採用情報

 

職員からのメッセージ

2022年入社

利用者の大切な毎日に関われる仕事

鈴木 里弥 支援員

日本社会事業大学 福祉計画学科

2022年入社

関係性が築きやすく働きやすい環境です

笹原 舞 生活支援員

日本社会事業大学 福祉計画学科

2021年入社

One Team

熊谷 鴻大 生活支援員

東洋大学(白山キャンパス) 国際学部国際地域学科

2020年入社

自分らしく仕事ができる職場です。

宮原 渉 生活施設職員

目白大学 人間学部 人間福祉学科

 

台東つばさ福祉会の求める人材像

私達の職場は、
様々な業種で成り立っています。

職員同士で力を合わせ、チームワークを
大切に出来る方
を求めます。

視野を広く持ち、想像力を働かせ、
互いに尊重しながらチーム作りが出来る方
を求めます。

業務は常に見直しを行います。

職員同士、日々、意見交換を行い、改善を続けていきます。
創造し、実行し、前向きにすすんでいく方を求めます。

高い職業意識と主体性を持ち、
常に成長し続けていく方を求めます。

思いやりを持ち、
明るい笑顔を大切にする方を求めます。

物事に楽しく取り組める方を求めます。

台東つばさ福祉会の求人の特徴

PDFダウンロード
令和4年 自己申告書
令和4年 青少年雇用情報シート
ご興味のある方へ
業務や要項のご案内

台東つばさ福祉会1day〜3day職場体験実習(インターンシップ)について

申込期間:令和4年10月1日(土)〜令和5年3月1日(水)当日必着

※決定通知は、個別にメールもしくは、書面にて発送いたします。

  • 社会福祉法人 台東つばさ福祉会では、【1day〜3day職場体験実習】
    (以下、インターンシップ)を実施いたします。
  • 対象者:2022年現在で「大学(学部は問わない)」または
    「専門・短大(学部は問わない)」に在学している「学生」であること。
  • 障害がある方に対する支援に関心があり、積極的に職場実習に参加する意思を有する方
  • 「台東つばさ福祉会職場体験実習(インターンシップ)実施方法」に定める含む規律を遵守出来る方

※報酬:無報酬 【ご自宅からの往復の交通費・事業所(つばさ放課後クラブを除く)内での食費は、法人負担。

※インターンシップに参加する際には、自己負担で「傷害保険及び賠償責任保険」に加入していることが必要。

※お預かりした個人情報は、本人の同意なく、インターンシップ・採用の目的以外に使用しません。

資料ダウンロード
  • >1day〜3day職場体験実習(インターンシップ)全判 pdf
  • >インターンシップ(様式1)pdf word
  • >インターンシップ(様式2)pdf word
  • >勤務地最寄り駅一覧 pdf
  • >インターンシップ(交通費申請書)pdf word
    ※交通費申請の際、希望事業所の最寄り駅については、(勤務地最寄り駅一覧)PDFをご確認ください。
    PDFに記載されている最寄り駅以外からの乗降は、原則、認められません。
  • >インターンシップ(交通費振込依頼書)pdf word

採用動画のご紹介

法人紹介動画
法人職員インタビュー

採用情報

新規採用について

★現在、下記の職種で募集をおこなっています。応募される方は以下のリンクをご覧ください。

マイナビ2024
福祉就職フェア

求人票はこちら
正社員 4年制大学卒の方  求人票
短大・専門卒の方 求人票
法人本部事務職員 求人票
契約社員
  • つばさ放課後クラブ
    (児童放課後等デイサービス) 
    保育士・児童指導員  求人票
  • フロム千束  生活支援員  
    求人票
  • たいとう寮(グループホーム)  生活支援員  求人票
面接カードダウンロード
WORDファイルはこちら  
PDFはこちら
ご応募・お問合せ

【住所】 東京都台東区松が谷2-6-2(法人本部) 採用担当
【電話】 03-3842-2838
【受付日・時間】 月曜日〜金曜日 9:00〜17:00
ホームページからのお問合せはお問合せフォームからお願いします。

 

事業所の様子をご紹介

パンフレット
当施設についてのパンフレットもご用意しております。
より、当施設の目的や様子について理解を深めていただければと思います。

パンフレットはこちら

 

台東つばさ福祉会の魅力

働き方・取り組み

一緒に働く仲間

 

お問い
合わせ
ページ
最上部へ
TOP
PAGE